
12月1日、雲一つない快晴の万博記念競技場にて全国大会準決勝(関西決勝)が行われました。8年ぶり進出の啓明学院は、初進出大阪3位の追手門学院高校との対戦です。どちらが勝ってもクリスマスボウル初出場です。
コイントスは追手門学院。レシーブ選択、啓明学院のキックオフで試合開始です。
1Q K88瀧のキックオフは、リターンを警戒してスクイブキックです。啓明学院は敵陣40ヤードで守備につきます。RB1のランプレイ、QB 3キープなど、守備陣が落ち着かない状況で最後はRB1へのピッチでサイドラインを一気に駆け抜けられTDを奪われます。PATキック成功して7-0と先制されます。追手門学院のキックオフで試合再開です。自陣25ヤードから啓明学院のファーストシリーズです。QB 3井内からWR 0渕へのセンタースクリーン、RB29増田のダイブ、RB11長友のカウンターなどで連続FDを獲得しますが、4thダウンで距離を残しパントになります。ナイスパントで敵陣4ヤードまで地域を挽回します。啓明学院は敵陣4ヤードで守備につきます。RB1ダイブをDB13後藤が反応良くロスタックルとしますが、RB1のランプレイでFDを獲得されます。RB1ダイブをDE0渕、LB 2市村のナイスタックルで前進させませんが、追手門学院はロンリーセンターの奇策で前進を図ります。啓明学院守備は落ち着いてアジャストし、LB5宮崎、DL78今井のロスタックルでパントに追い込みます。啓明学院は自陣35ヤードからの攻撃です。RB29増田のダイブで1ヤード前進したところでQT、1Q終了です。
2Q 引き続き自陣36ヤードから啓明学院の攻撃です。ワイルドキャットからRB7並のダイブ、QB 3井内からWR 0渕へのショートポストが決まりFD獲得しますが、その後前進出来ずパントになります。これもナイスパントで啓明学院は敵陣3ヤードで守備につきます。RB1のダイブ、オフタックルをDL78今井のナイスタックル、DE 0渕、LB2市村のブリッツ、DB13後藤のナイスタックルで前進させずパントに追い込みます。更に交代違反で5ヤード罰退しパントです。啓明学院は敵陣40ヤードからの攻撃です。ワイルドキャットからRB7並からQB 3井内へスクリーンパス、井内からWR 0渕へのパスで敵陣24ヤード迄前進しますが、その後前進出来ずFGを選択します。42ヤードのアテンプトですがK88瀧が落ち着いてこれを決め7-3とします。啓明学院のキックオフで試合再開です。啓明学院は敵陣35ヤードで守備につきます。QB 3からWR19へのスクリーンパス、QB 3からWR11へのパスで連続FDを取られます。その後、追手門学院のパス攻撃を啓明学院のセカンダリーのナイスカバーでパスは失敗し、追手門学院は4thダウンで距離を残しFGを選択します。35ヤードのアテンプトですがこれが決まり10-3と追加点を挙げられます。追手門学院のキックオフで試合再開です。啓明学院は自陣25ヤードからの攻撃です。QB 3井内は、WR 0渕、WR1伊藤、WR10宮井へのパスを連続で成功させ連続でFDを獲得し、敵陣46ヤード迄攻め込みますが、ここでQT、前半終了です。
3Q 追手門学院のキックオフで試合再開です。啓明学院は自陣25ヤードからの攻撃です。RB11長友のジェットスィープ、WR1伊藤のエンドラン、QB 3井内のスクランブル、QB3井内からWR0市村へのパスなどで連続FDを獲得し、一気に敵陣18ヤード迄攻め込みますが、その後は追手門学院守備の好守にあい前進出来ずFGを選択します。35 ヤードのアテンプトです。FGは追手門学院のラッシュにあいブロックされて失敗します。攻守交代です。啓明学院は自陣18ヤードで守備につきます。WR0へのスクリーンパスをDB6原田のロスタックル、QB 3キープは、DL77和田、DE 0渕がロスタックル、3rdダウン15、ゴール前3ヤード迄追い込みます。QB 3キープをLB5宮崎、DB13後藤がラッシュ、最後はDB4石橋がタックル、セイフティかと思われましたが、ゴール前インチでデッド。残念ながらセイフティにはなりませんでしたが、ゴール前からのパントに追い込みます。啓明学院は敵陣30ヤードからの攻撃でしたが、パスをインターセプトされて攻守交代です。啓明学院は敵陣20ヤードで守備につきます。QB 3キープはDE0渕、LB2市村がロスタックル。3rdダウン12としたところでRB1のエンドランで一気にゴール迄駆け込まれTDを奪われます。PATキックは成功して17-3と追加点を奪われ引き離されます。追手門学院のキックオフで試合再開です。啓明学院は自陣25ヤードからの攻撃です。QB 3井内からWR1へのパス、RB11長友のダイブでFDを獲得します。ここでQT、3Q終了です。
4Q 引き続き啓明学院は自陣38ヤードからの攻撃です。ファンブルなどもあり前進出来ずパントです。ここでスペシャルプレイ、P3井内からWR6へのパスでFDを狙いましたが、これをインターセプトされて攻守交代となります。啓明学院は自陣28ヤードで守備につきます。RB1、12のランプレイはDLのラッシュ、LB2市村のナイスタックルで3rdダウン8としますが、QB3キープでFDを取られます。RB1、QB 3のランプレイはDLの好守で前進させません。追手門学院はFGを選択します。27ヤードのアテンプトです。啓明学院守備のナイスラッシュでFGは失敗です。攻守交代で啓明学院は自陣15ヤードからの攻撃です。QB 3井内はWR10宮井へのサイドラインパスを連続ヒットさせ前進しますが4thダウンで1ヤード残します。啓明学院はギャンブル選択します。RB11長友のダイブでFD、ギャンブル成功です。RB11長友へのリバース、QB 3井内へ切り返しRB23飯田へフリフリッカー、WR10宮井へのパス、WR1伊藤へのパスを決めFDを獲得し敵陣45ヤード迄前進します。QB 3からWR10へのパス、WR 0渕へのショートポストパスが成功し敵陣24ヤード迄前進します。残り時間13秒です。QB 3井内はTDを狙いパスを試みますが失敗します。WR1伊藤へのパスは決まりFDを獲得、1stダウンをスパイクし時計を止めます。最後はWR10宮井へのルックインパスが成功しTDを挙げます。PATキックはブロックされて失敗です。17-9と追い上げます。啓明学院のキックオフで試合再開です。K88瀧のプーチキックで攻撃権獲得を狙いますが、キックしたボールがアウトオブバウンズとなり、追手門学院は35ヤードからの攻撃を選択、ニーダウンで時間を消化して試合終了となります。ファイナル17-9。
残念ながら一歩届かず敗退となりました。悲願のクリスマスボウル進出は逃しましたが、8年振りの関西決勝でした。スタンドにはOBの先輩達、OSの皆様が多数応援に来て頂いておりました。三年生はこれをもちまして引退となります。1年間応援ありがとうございました🙇♂️












